芸術の分野は幅が広いもので、歴史も非常に古いものです。民謡やクラシック音楽の世界があれば、一般的な若者が聴くポップスも芸術の分野となります。芸を磨くことによって、洗練の極みにまで文化を発達させることができます。音楽の世界においては、基本的には国境などはありません。歌詞の言葉が分からなくても、芸術性の高いメロディーがあれば世界中の人が親しんでくれます。幅広い包容力がある音楽であれば、子供からお年寄りまで年齢を問わずに楽しめます。色々な娯楽がある中でも、全ての世代が共感して楽しめる芸術作品を作ることは本当に難しいことですが、やり遂げた人は偉大な存在として尊敬されます。 普段の生活で使う食器には、茶碗や皿などがあります。これらの食器は、普段の食事で使う場合には実用的な道具です。ところが、繊細な絵付けを施した皿や、抜群の美しさを誇る天目茶碗などは極めて価値が高い芸術作品となります。用途に幅があるのは、先人たちから受け継いできた伝統がしっかりと残っているためです。実用的な用途だけで食器を使っていたのでは、心が落ち着くことがありません。食器にも美しい装飾を施して、絵画と同じように鑑賞すれば使う人の心も癒されます。 植物の竹は日用的に使うことが多い材料ですが、楽器を作るためにも欠かせません。日本では尺八が代表的なもので、楽器としての機能性に加えて竹材ならではの光沢があります。尺八は楽器としてだけでなく、芸術作品としての価値もあります。熟練した職人が技巧を凝らして作るものですから、同じものが2つとありません。手作りでなければ表現できない風合いがあり、楽器を超越した存在となります。 かつての楽譜には、羊皮紙という伝統的な紙が用いられていました。グレゴリオ聖歌などの楽譜にも、耐久性と装飾性もある羊皮紙が使われていた時代があります。羊皮紙を使った聖書の写本には、装飾性の高い文字が使われるのが特徴で、芸術作品としても高く評価されました。
格調高い演説文や音楽の詩には、永遠に人々の心に・・・続きます